忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



kanto50.jpg

成氏「資長はなにゆえ誰に対しても上から目線なのじゃ?」
顕房「はあ…それが資長の仕様、だとしか…」
成氏「仕様」
憲忠「仕様」

※資長の言う三郎=上杉顕房

資清さんのことばは「関東公方成氏」から拝借


戎光祥出版の中世関東武士の研究シリーズ「扇谷上杉氏」読んでます!
持朝さんすげーや!!!
享徳の乱前半まで、成氏の真の敵として上杉を引っ張ってきたのは
持朝なんだーと実感しました。
後半は上杉房定かな^^

でもこの人、古河公方だけでなく堀越公方にも喧嘩売ってるところが
一筋縄ではいかない曲者だよなあ…

PR


更新:メイン読みもの「青森旅行レポ」青森編4p追加しました。


今回の更新分は清々しいほど戦国成分がありません。
完全に管理人の個人的趣味に走っています。
時間が許せば浪岡の御所行きたかったなあ(´;ω;`)



ところで、戦国系同人サイトではよく関ヶ原や青葉城のレポートをアップされてますし、
昔からの城好きの方のサイトでは、
特に関東の城郭は、ネット上で簡単に、手堅い情報が手に入ります。
いつも楽しく拝見していて、今回の管理人のレポートの参考にもさせていただきました。

しかし行先が北東北となると、レポの数はガクッと減少するのが現状。

管理人の稚拙な文章ではなく、
北東北の歴史を愛するジモティーの方はぜひ!積極的に!!
地元の史跡の旬なレポをしていただきたい!!!

それを読みたい!(`;ω;´) と強く思いました。

って、ただの愚痴ですね。すみません…


koga.JPG

少し前の話になりますが、古河に行って来ました。


栃木に行く時に何度か通ったことはあるけど、古河を歩いたのは初めてです。
目的は古河公方展。
博物館の周りも散歩しました。

古河公方関連のところはあまり回れなかったけど
大河に囲まれ、遠くに霞がかった山の麓までただただ平野が広がってゆく風景は
室町時代とそんなに変わってないんじゃないでしょうか。

山と海に囲まれた武家文化の都・鎌倉や、
雪と険しい山脈に囲まれた信州とは
全く違う風景。
成氏はどんなことを考えたのかな…
と珍しくまじめに考えてしまいました。。。


拍手ありがとうございましたー♪


更新:ブックマークに1件相互様をお迎えしました。
よろしくお願いします~


拍手ありがとうございました!!
楽しんでもらえたら嬉しいです^^


更新:メインまんが「monster」2p追加しました。


今回は少女漫画要素を全面に出しています。(当サイト比)
苦手な方には申し訳ないです。。。


拍手ありがとうございましたー!!!

つづきにブログコメントお返事です



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/