忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ちょっと私生活で立て込んでいます。
ブログすら滞りがちですみません。
おおお鹿が進まない… うむー。


そういえば、昨今話題の神田の時代屋に行ってきました。
やはり自他共に認める歴女としては抑えておくべきかなと
それから例の教授にも夏休みの良い報告(?)が出来るだろうと
思って行ったのですが…

どっこい、平日の昼間だったせいか
客の大半がサラリーマンで、あの、ちょっぴり気まずかったです…。
ただでさえチキンな管理人はビクビクものでした。
あれがいわゆる歴女みたいな目で見られてるかと思うと…

※実際お客さんはカウンターで「立花道雪は取り寄せできますか」とか
 聞いたりして全く気にしていない様子でした。 自意識過剰です!


でも戦国ものに限らず歴史書がかなりの冊数揃えられているのは
さすがという感じでした。
あまりマイナーどこはなかったけれど、
戦国武将の名前がそのままタイトルになってる一代記みたいなシリーズは
ざっと見たところ大体揃っているようです。
小説以外の研究書も面白そうなのがちょいちょいあったので
また時間のあるときに見てみたいです。


2階はグッズコーナーになっているのですが
ここは管理人にとって羞恥プレイ以外の何ものでもありませんでした

あああ、家紋の付いたグッズってなんでこんな…なんていうか…
…恥ずかしいわ! (失礼!)

でも一番恥ずかしいのは恥ずかしさのあまり目的のものが買えず
苦し紛れにせんとくんを買ってお茶を濁そうとした管理人です。
せんとくんなら何かがセーフだと思ったらしい

印象的だったのは、博多博物館の黒田グッズ(しかも官兵衛でなく長政)や
佐竹家の家紋シールなど、ニーズがあるのかないのかいまいち分からないものと
(ファンの方ごめんなさい)

あと かぎ縄が売っていたことです


何だかんだ言ってますがお店の雰囲気はかなり面白かったです
あと店員さんが着物を着てるのは可愛いのですごくよいと思います!



つづきにメルフォおへんじです。遅くなってすみません><
PR


niko1.jpg
ちょっと今更感漂うネタですが

ニコ動の歴史ランキング入りしている「伊達政宗の書状」という動画で
南部信直の書状が一瞬だけチラッと出ているので
興味のある方は見てみてください。




これ、本来の書状では
「家の恥にもなることなので、前田利家殿に会うとき以外は引き篭もっています
という衝撃の告白なのですが、信直の書状ではたぶんこれが一番有名だと思います。あーあ
道理で伊達と最上が引っかかった秀次事件に南部がノータッチなわけだ

ちなみにあて先は八戸政栄の弟(政盛)と息子(二郎)ですが
信直はいつも八戸家にこんな愚痴をもらしていたんだろうか…
こんなこと言われても困ると思う…
後の利直と清心尼のような、三戸南部(盛岡) VS 八戸南部(遠野)の緊張感が
まるでないように感じるのは管理人だけでしょうか


「山霧」読んでます。
隆元がやっと大内に人質に行った云々のあたりまで読み進めました。

とりあえず…元就は餅がっつき過ぎですね!!餅爺ですねわかります。

あと尼子家の坂道を転がり落ちるような凋落っぷりがとても痛々しい
いえ、まだ経久は生きてるんですが
この後尼子がたどった運命を考えると…御家滅亡フラグがバシバシ立っている…ぶるっ
このへん葦名あたりとすごいデジャブです

後日「天を衝く」みたいな感じでレビューをまとめたいなぁと思ってます
しょっぺ様に薦めて頂いた「元就、そして女たち」も図書館で借りてきたので
山霧が終わったら早く読みたいです!

明日はもしかしたら横浜中華街に行けるかもしれないです
中華街は生まれて初めてなんですごくワクワクです。
今日は文字だけで失礼しましたー


某ゲームの煽り文句があまりにもかっこよかったので


tendou1.jpg
これはきれいな鮭様
製作スタッフの中には絶対義光ファンがいると思うんです

tendou2.jpg
これはきれいな髭殿



tendou3.jpg
最上と津軽がきれいになるということは
たぶんシーソーゲーム的に
伊達と南部が汚れ役になるんですよね
汚い政宗と信直はむしろ好みなので全然構いませんが



18日に発売される信長の野望の新作では、全国の天下だけでなく
地方ごとを制覇するモードがあるそうです。

で、全5本のシナリオの内「奥州、乱る」というのがあるというので
天文の乱の話なのかなーと思っていたんですが、
予想に反して選択可能武将が
伊達政宗・上杉景勝・最上義光・南部信直・津軽為信と知って
ウヒョーとなりました!

義光様は奥州じゃないなんて野暮なことは言いませんよ!
南部がいるのってすごく珍しい気がする…!
しかも晴政や利直でなく信直とな!
ということは信直と信愛の会話パートとかあるんですよね うわあああ

もし購入できたら私真っ先に尼子の謀聖でやります(!?)


つづきに拍手おへんじです



matsumae1.jpg
ちくわパンの前にはさしもの慶広もめろめろのようです。
珍しく素の松前慶広


戦国でも何でもないですが
うちの近くのパン屋で売ってるちくわパンがとても美味しいんです
普通のパンの中にちくわが入っていて、さらにその中にツナが入っています
管理人は焼きそばパンよりこっちの方が好きです
夏でも見た目が暑苦しくないので…

ちくわパンは北海道ではメジャーだと聞いたんですが
北海道の方、そうなんですか?? いやそのパン屋は本州なんですが
こんなに美味しいパンをもっと全国に広めるべきだと思います!
それにしても最近ご飯の話ばっかやな


いつも拍手押して下さる方、ありがとうございます!!
めっちゃやる気出ます!
つづきに拍手コメおへんじです



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/