忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



更新:素敵サイト様をリンク一件追加しました。
    あとメイン「淵」完結しました。ふぁファンタジーですから…!構えずに気楽に読んでください

信直「いいか、俺の嫁が半端なくめんこいけど、勘違いするなよ?
    あいつは俺の嫁なんだからな!誰にも渡さな(ry」←うるさい

タイトルは百人一首からいただきました。信直がストーカー化する前のお話です
読み返してみたらシュチュエーションが…すごく…「妹背の道も遠からず」です
よっぽど好きなんだなこのシュチュエーションorz

ところで青森県史はネタの宝庫ですホント
秋田氏・松前氏までカバーする青森県史のクオリティにいい意味で涙目です
ついでに南部信直の書状がとてもキモ…微笑ましいのですがその話はまた後日

つづきに拍手おへんじをしまっておきます
PR


huchi13cut.jpg
終わりそう、もうちょい!

生まれてからずっと蚊からモテ期なのをどうしようかと思うんですが。
●年前バスに乗って高校から自宅までの50分の道中に
11箇所も刺されたのはちょっと自慢できると思う(モテぶりをか)
ちなみにさっき薬指の関節部分を刺されてました。奴らの好みがわからん


誰も望んでいない自信のある髭の話です……


津軽為信の肖像画2枚と木像を見たんですが
イメージが微動だにしないことに逆にビックリしました。
どれもたっぷり髭をたくわえているのはもちろん、
下膨れのお顔に弓なりの眉、小動物を思わせる優しい瞳です(えっ)

以前見た長浜城の展示では、豊臣秀吉の肖像画をたくさん示して
「どれが一番秀吉っぽいかな?」なんて書かれていて
あのときは絵師によって全然雰囲気が違うんだなー
やっぱり似絵なんて当てにならんよなあと思ったのですが
津軽為信に関してはのまさしくこの通りの人となりだったんだろうなあ。

何だこの安定感。 髭か!?髭効果なのか!?

あと津軽家の公式記録に「為信は髭殿と呼ばれていた」って書かれてた(笑)
あ、俗説じゃなくて史実だったんだね…!
でも軍記物ならともかく藩の公式記録にこの一文要らんくね?
髭殿な為信に萌える津軽家に管理人は萌えます

更新:メインに七夕まんが最後までアップしました

つづきに拍手おへんじです



tanabata1.jpg
七夕って七月何日でしたっけ(…)
季節のイベントをことごとく逃す管理人です。
あと2枚続けます。珍しく日本海編だったり


nanbu28.jpg
切れ者利直は書状で「遠野ならぬ十戸(とおのへ)、なんちて☆」という言葉を残した伝説の男


※遠野は江戸時代の八戸氏の領地ですが、
アイヌ語源説もあるくらいとりあえず昔から使われている地名なので
もちろん南部でよく見る「~戸」の地名が語源ではないらしいです。
なので利直がこう言ったのは利直流の政治センスというか親父ギャグというか(あああ)



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/