忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



nanbu6.jpg
























下の日記のつづきです

信直の可愛げというものを追求してみました。(…)

超合理主義信直。
政治のためなら女優にもなれるぜ!

読みづらかったら画像をクリックしてくだされ!申し訳ないです
PR


nanbu5.jpg
























なんのことはないです
KYなネタバレはつづきにしまいます
 



kitakyusyu1.jpg























これ太閤じゃない管理人だ(…)
若い男の子が大好きな秀吉。非衆道的な意味で。

大して武功もないうちから宗茂と秀包がセット扱いされてるのは、
肥後国の加藤―小西のように互いに競わせる秀吉一流の
作戦だったのかなーと思う一方、
それだったら唐入りのときなんで一緒に行動させてんのという疑問もあり
つまるところ秀吉の個人的な趣味だという結論に落ち着きました(ええええ)

だって本人たちの意思以前に
外からのセットにしようとする圧力をすごく感じます…


memosatake1.jpg






















メインに佐竹まんが1pアップしました。

義宣はダンディーな大人の男に憧れているようですよ


a9550527.jpeg

























ふつう成人男子は官名で呼び合っている(内府とか)、もしくは
親しい間柄なら通称(例:秀吉=藤吉郎など)で呼んでいる
と思っていたんですが、ひょっとして毛利家は
一族同士に限り諱の一字をとって呼んでいたのでしょうか。
別に毛利に限ったことではないと思うんですが。

日本史は大学受験に必要な程度の知識しかないのですよ…苦労してます…

輝元が書状の中で元政・元康を「政」「康」と略しているのをはじめ
「景様(隆景)」「清様(元清)」も一見敬っているんだかそうでないんだか。
単に通字の「元」を省略しただけなのか。

まあ要するに何が言いたいのかというと
書状だけでなく元政や元康に面と向かって輝元が
「マサ!」とか「ヤス!」とか呼んでいたと思うと
も  え  る  (結局それか)

あと官兵衛はやっぱりクロカンって呼ばれてました(笑)ですよね



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/