忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



mouri2.jpg











長い間更新さぼっていてすみません…!
1年で1番忙しい時期が終わりました(たぶん)
更新は止まっていましたが、その分描きたいことがたくさん出てきてウズウズしているところです。

輝元が主人公の小説『傾国の烙印』の冒頭シーンで、
元就、隆元、隆景、元春が次々に輝元の夢に現れ
生前ほとんど見たことのない笑顔を浮かべて輝元を囲んでいた、という記述に
管理人はマジ泣きしました(初っ端からだいじょうぶか…)

見ようによってはホラーな夢ですが、輝元は嬉しかったと思います。
一度でいいから「おまえはよくやった」と父や叔父らに
認めてもらいたかったんじゃないかなぁ。

輝元には厳しい祖父・叔父らだったようですが、
輝元が本当に心の支えにしていたのも彼らだと思うんです。

PR


soutatuturu.jpg








サイト改装したいなーと思って生まれて初めて
HTMLを勉強しています。
いくらなんでも今のままではひどいので…

でもタグ打ってると猛烈に眠くなる(あー)

今ちょっと管理人の中で宗茂秀包フィーバーがきてます
ドン引きされるほど私はこの二人好きなんです。
そこに景様も加わって義父子になればもうご飯10杯はいける(…)
あまりに好きすぎてまんがとかにするのがためらわれるほどです。

とりあえず資料とかに「羽柴柳川侍従」「羽柴久留米侍従」って並んで表記されてるのは
絶対秀吉の個人的な趣味だと思うんですよね。
宗茂と秀包に同じ袍着せて隣同士で座らせて、
「双子みたいーかわいいー!」ってニコニコしてるんですよね。わかります。
くそっ太閤め…(何が何だか)


memonanbu2.jpg























江戸時代だよ!南部次世代さんぱち

信直の息子利直(盛岡藩主)はかなり強引な方法で一族をまとめ、
盛岡城を完成させたり城下町を作ったりと
戦国時代を生き残った親父よりも高い評価を得ることさえあります。

このキレ者の利直に真っ向から楯突いたのが
八戸最終兵器彼女・ねねである!!!

利直にしてもねねにしても、政治力がむだに(むだに言うな)高いせいで
対立している気がします。
どっちかが馬鹿だったらそもそも喧嘩が始まらない。

ちなみにねねは八戸政栄の嫡男・直栄と信直の娘・千代子の一人娘です。
政栄にとっては唯一の内孫(正確には少し違うけど)
かつ、信直デレッデレのあの千代子の娘。
じい様たちにすっごいかわいがられていたんだろうな~

更新:
南部さんちの短いまんがをメインにアップしました


memomouri2.jpg















「秀元は輝元の名代じゃ、絶対にやらぬ!」
とで黒田長政に向かって言い放つ元政と
その後ろで叔父に守られてる秀元がかわいかったです。

問題はどこで見たかなんですが…まあいっか (よくねええ)

関ヶ原のときは秀元の父の元清も亡くなっているし
元政もいい年だし同じ乃美大方系だし、
秀元の保護者ポジションになっててもおかしくないんですよね…。
既に秀元は宗家を廃嫡されてるけど
と思ったらなんか泣けてきました

毛利の団結力は一体どこから湧くのかなぁ
「ぶっちゃけ毛利一族以外がどうなろうと興味ないです!」
と素面で言っちゃいそうな…ちょっと怖い。


nanbu2-1cut.jpg











琳派ってまじやばいですね…!
戦国とはまた違う時代ですが。
コントラスト美とかデザイン性とか 惚れる!
つい自分でも真似したくなってしまう。
日常風景からどうやってあの大胆な配色・構図をひねり出すのかなぁ
ざっと見た感じですが酒井抱一が一番好みみたいです。

有名な尾形光琳の「紅白梅図屏風」が
津軽家所蔵だってことにうっかり笑いました。
津軽…この都会っ子 め!(笑)
津軽家はあっても絶対ここで南部家はないと思ってました。

さんぱち(三戸八戸)を想像してると夜も眠れません



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/