カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
P R
日々の萌えの発散場
というか鶴岡八幡宮に行って来ました♪
続きに写真など 来たぞウオオオオーーー!!! 武士の聖地鎌倉!!!鶴岡八幡宮!!!! (いつになくテンションの高い管理人) 前来たときは夕方でろくに見れなかったので感動もひとしおです。 GW中の平日なので大丈夫かと思ったら安定の激込みでした。 管理人の漫画で、憲忠と顕房がかけっこしてたのがこの階段 鎌倉幕府はもちろん、 室町期の鎌倉府にとって、鶴岡八幡宮は避けて通れぬ存在です。 京都の幕府がたくさんの寺社と関係を結び、 序列はあれどまんべんなくお付き合いしているのに対して、 鎌倉府は、とにかく鶴岡八幡宮ラブ。 他の寺社とははっきりと扱いを分けています。 鎌倉の地図を見ると、 由比ヶ浜からまっすぐ若宮大路が伸びて 鶴岡八幡宮にたどりつきます。 ”海のない”京都とも、”山のない”江戸とも違う、 まるで箱庭のような独特な地形です。 そう考えると、鶴岡八幡宮は中世宗教界の象徴でもあり 頂点でもあったのかな…などと考えたり。 足利成氏&鶴岡八幡宮も、それだけで論文が数本書かれてしまうほど ふか~い因縁がありますよね 成氏はほんとうに因縁の子ですよ… 鶴岡八幡宮といえば鳩 若宮の隣にあった池 八幡宮は人の少ない朝に行きたいな~ 鎌倉はまだ全然まわれていないので、また行きたいです。 お寺もっと行きたい! PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved. http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/ |