忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



更新:メインまんが「monster」3p更新しました。

ベタが、好きです…次々回あたりはさらにベタが加速する予感



佐倉の歴博で洛中洛外図屏風見てきましたー
洛中洛外図は室町後期から江戸時代前期に流行した、
京都の街全体を描いた絵画です。

日本最古の「歴博甲本」は花の御所の代わりに柳の御所が描かれ、
時の管領・細川高国らしき人物がいるそうで。
ええ目を皿にして見ましたとも!!!

この時代から肩衣・袴姿の武士がけっこういるんですねえ。
まだ直垂を着てるイメージがあった…
権力者だけでなく様々な民衆の風俗がリアルに記録されていて
とっても勉強になります。

細かな洛中洛外図の実物はガラスケースに入っているのですが、
その横にディスプレイが設置され、
タッチパネルで拡大できたり、登場人物一人一人を検索できるんですよ!
すごく手が込んでて感動しました。
歴博はやっぱりすごい…!!

5月6日までやっているので、ご興味のある方はぜひ。
PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/