忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



nanbu27.jpg
毎日毎日飽きもせず南部南部と言い続ける管理人に
いい加減訪問者の方にうんざりされているだろうなあと思いつつも
また南部の萌え語りです(反省の色がないんですけどこの人…)
ドン引かれる可能性大なので気をつけてください




日本史ファンとしては比較的主従に萌えにくい体質(?)の
管理人ですが、信直と信愛は別腹です ありえないってほどはまりました

たぶん人生ずっと波乱続きと言っていいであろう信直の
「困ったときはとりあえず信愛に頼もう!あいつならきっと何とかしてくれる!」
っていう、信愛をドラエもんか何かと勘違いしてるんじゃないか?
というかあんたには信 愛 し か 家 臣 が い な い の か ?
と疑いたくなる安直な発想と
その期待に毎回見事に応えてくる信愛の形式美とか

信直が1599年という絶妙なタイミングで亡くなった後、
若くして後を継いだその一人息子・利直が
「東軍と西軍どちらにつくべきか…。信愛どう思う!?」
と悩みまくっているときに
「あ、信直様がいないなら私隠居しますからwサーセンww」
と言い放つ信愛の鬼畜っぷりとか

何というか、お互いがいないと明日も見えないのよ!って感じの
依存し合う二人の関係がとても好きです
信愛があと10歳若ければ絶対私は信直×信愛とか言い出してたと思う
でも宗家跡取りの出来損ないが可愛くてしょーがなくてベタベタに
甘やかす信愛というのも気に入っているのでよしとします
信直・北・八戸で三角関係なんてほざいていますが
実際には二人の間には誰も入り込めないと思います


つづきにメルフォと拍手お返事でがんす


読むときは反転してくださいねー

>4日20時メルフォの方

おわぁぁ!ご指摘ありがとうございます!!
自分では全然気づきませんでした…!
テンプレートそのままの日付になっていたみたいです。修正しておきました。
わざわざメールしてくださってありがとうございました、助かりました!
お返事遅くなってしまって申し訳ありません。


>5日3時拍手の方

拍手&メッセージありがとうございます。
南部藩出身…………ktkr!!!(落ち着いて)
以前青森出身の方にレスポンスいただいたことはあったのですが
盛岡弁の地域の方は初めてです。嬉しいです(=^▽^=)

盛岡弁ということは岩手のご出身ということですよね。
南部弁と盛岡弁、そ、そんなに違うものなんですか…
青森県内では「江戸自体の藩が違うから津軽と南部は違う方言」って
説明されているみたいですが、同じ南部藩内でも結構差異があるのですね。

うちの南部家は一応八戸市のことばに準拠しているつもりなのですが
もしかしたら今後盛岡の城下町のことばを話す人も
ちょろっと出てくるかもしれません。
というか出します。私あの敬語表現が大好きなので…!
よろしければお暇なときにまたちょろっと覗いてやってくださいヽ( ´¬`)ノ

PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/