忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



一応イラストサイトなのにゲームの話はどうなんだろうと思うので
つづきに為信立志伝の話をしまっておきます。


最初は南部家に所属する城主としてスタートする津軽為信で
太閤立志伝Ⅴをプレイしました。

スタート時配下武将は沼田祐光のみ。
為信は髭殿のあだ名を意識しすぎたのかなんとなく軽薄そうな
外見なのですが(偏見)
この祐光は文句なしのイケメンです。
管理人は祐光を頼りに生きていくことに決めました
小城の城主に過ぎず、兵士もお金も何もないけど
野望だけは満ち溢れている為信、さっそく 独 立

為信「俺についてこい!後悔だけはさせねーぜ!!」
祐光「殿がどうしてもっていうんなら仕方ないっすね」
祐光テンションあげていこうぜ… たった一人の家臣なのに…
でも「やなこったwww」って言って出奔されるよりはマシかぁ
(プレイしたことがある人はご存知かと思いますが、友好度が高くない
寄騎武将とかは結構独立の際に逃げ出します)


いっぽう大混乱の本家

taikou4.jpg
動揺しまくる晴政。「あの為信」って




taikou3.jpg

 信直「……」 晴政「何だその目は」
なにやら本家も不穏な雰囲気です



為信は電光石火の行動というイメージがあるので
早速南部の諸城を落とすことにしました。
太閤立志伝には石川城や浪岡城なんてハンパな城はないので
いきなり南部氏創業の地・八戸攻めです

というかなんで八戸城に政栄がいないの…orz
南部家の直轄城っていうのは激しく間違っていると思う
九戸政実はちゃんと九戸城にいるのになあ

八戸城を為信と祐光でチマチマ攻めていると
思ったとおり三戸城から援軍が来ました。八戸と三戸近いからね

taikou5.jpg

!?

信直が軍団長って…
南部家最高の統率能力を持つ晴政が出ず、あろうことか備大将をつけるとな!?
晴政と信直の水面下の対立は予想以上に激化しているようです。
しかし管理人的には非常に美味しい面子ではあります。


為信の人生前半の最大の転機、石川高信とのガチバトルがこんなに早く見られるとは!!

taikou2.jpg

かっこいいいい!!為信、かっこいいよあなた!!!(落ち着いて)

別に誰でやっても、独立した人と元所属先の武将相手には同じ台詞なんですが、
為信VS高信という史実通りの組み合わせに興奮する管理人のテンションはMAX



このときの布陣ですが

taikou2c.jpg

手書きの文字が読みづらくてすみません。
兵数が負けているので手っ取り早く総大将の信直を倒そうと
突撃する為信の前に、猛然と立ちふさがる高信
高信がちゃんとパパしてるよー!!(´;ω;`)ブワッ

石川親子に感動している隙に、どうせ人数合わせだろうとノーマークだった
北信愛に士気をガンガン下げられあっけなく敗退する面松斎(祐光)。

その後やはり備大将ではどうにもならず、
高信の釣り野伏せに釣られて信直と信愛にガンガン削られ
結局為信も撤退してしまいました。

ただ今大浦城の兵士数は0人です(!)ひ、ひどすぎる…
祐光は軍師とか言ってるわりに思ったより使えないことが分かったので(ひどい言い草だ)
折りよく伊達に滅ぼされた相馬義胤様を勧誘しようと画策しているところです。
このゲームは縛りがないとクリアは簡単なので多少計画性がないほうが面白い気がします。
太閤やっぱりおもしろいです(^^

PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/