忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



図書館で別冊歴史読本をちょろちょろ漁っていたんですが。
著者は秋田実季ファンなんだろうか… なんか微妙に出張っていたような

これによれば、松前慶広=「キタキツネ」 らしいです(!?)

幼少の実季を騙し、秋田領であったはずの北海道をまるっと横取りしてしまった
狡猾な人柄を狐に比しているようなのですが
あまりに文中でキタキツネキタキツネというので、狐耳モードの慶広を想像してうっかり萌(ry

それにしても、この北海道横取りっていうの、実際はどうだったんでしょうねー
松前氏側の新羅之記録や福山秘府では
「実季の許可あってのことだった」とか「実季も同行して秀吉に口添えした」とあるし、
秋田側の資料でも「松前の盗人野郎が!!!」みたいには書いてなかった気がする。
むむむ


あと、実季ちゃんのセレブなスキルを見てると、やはり愛季の子だなあと思います
愛季は自ら絵を描いたりするなど、芸術方面でも多才だったよう

どっかで読んだだけですが、和歌や音楽は武士にとってもある程度嗜みなのに対し
絵画は、下手をすれば文弱の徒ととられかねなかった…らしいです
だから、自分で描いた絵が残っている武将というのは、油絵やる現代人以上に
相当芸術に理解があった人と考えるべきなんじゃないかな、と思っています
毛利のお兄ちゃんとかね!
PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/