忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



図書館で別冊歴史読本をちょろちょろ漁っていたんですが。
著者は秋田実季ファンなんだろうか… なんか微妙に出張っていたような

これによれば、松前慶広=「キタキツネ」 らしいです(!?)

幼少の実季を騙し、秋田領であったはずの北海道をまるっと横取りしてしまった
狡猾な人柄を狐に比しているようなのですが
あまりに文中でキタキツネキタキツネというので、狐耳モードの慶広を想像してうっかり萌(ry

それにしても、この北海道横取りっていうの、実際はどうだったんでしょうねー
松前氏側の新羅之記録や福山秘府では
「実季の許可あってのことだった」とか「実季も同行して秀吉に口添えした」とあるし、
秋田側の資料でも「松前の盗人野郎が!!!」みたいには書いてなかった気がする。
むむむ


あと、実季ちゃんのセレブなスキルを見てると、やはり愛季の子だなあと思います
愛季は自ら絵を描いたりするなど、芸術方面でも多才だったよう

どっかで読んだだけですが、和歌や音楽は武士にとってもある程度嗜みなのに対し
絵画は、下手をすれば文弱の徒ととられかねなかった…らしいです
だから、自分で描いた絵が残っている武将というのは、油絵やる現代人以上に
相当芸術に理解があった人と考えるべきなんじゃないかな、と思っています
毛利のお兄ちゃんとかね!
PR


shika41cut.jpg
なんかこう、最近、ノリがおかしい…少なくとも少女漫画風ではない…


やる夫シリーズの関ヶ原戦線異常アリが面白くってつい没頭してました。
奥羽仕置のこともキッチリやってくれて大満足

誰が一番萌えるかって、ダントツで津軽為信です
ヒール×でも実は人情家+ツンデレってどう見ても必勝パターン入ってます
汚いさすが髭殿キャラ設定まできたない。
まんまと作者の罠にはまりました。髭殿大好きっ!!

よつば秋田実季の可愛さも髭殿に次ぐ萌えポイントでした
実季ちゃんがとーちゃんのことを口にするだけでどうしてこうも泣けるんだろう

拍手ありがとうございました!^^


西日本にお住まいの方はご存知ないかもしれないんですが、
今オンエア中のJR東日本のCMが憎たらしくてたまらない
うわああん私だって…私だって…八戸に行きたいよー!!・゚・(ノД`;)・゚・
管理人を嫉妬させるためのCMですね、わかります
これでテレビの中の吉永さんが盛岡冷麺なんて食べ始めた日には発狂しそう(落ち着いて)

じぇいあーるさんはCMの作り方が上手すぎますよね
東海さんの「そうだ、京都行こう」も毎回高クオリティだし


見ようによっては女性向けかもしれない昨日の漫画の続きは
つづきにしまっておきます

拍手ありがとうございました!!励みにしています!


kimi1.jpg
kimi2.jpg

あと2枚続く予定
昨日まで殺し合いしていた人間同士が急に同僚になるのって大変だろうなー
と思っていたけど
最上と小野寺に限っては奥羽仕置後も現在進行形で殺し合いをしていたことを
忘れていました

あと秋田実季は津軽為信にも南部信直にもイジメられたので
どっちも大嫌い


yuri1.jpg
あ…ありのまま 今 起こったことを話すぜ!

『管理人は髭面脳筋系の猛将大井五郎をキャラデザしていたと思ったら
いつの間にかなんか吟遊詩人みたいな戦国武将(笑)になっていた』

な… 何を言ってるのか分からねーと思うが
管理人も自分が何をしているのか分からなかった…


というわけで拙宅の大井五郎(矢島満安)さんです
あの夜叉九郎と素手で戦っても怪我しなそうな貴重な猛将枠なのにこんな外見になって
しまった理由は、実は自分で把握しています。
重要無形民俗文化財の西馬音内盆踊りがあまりにトラウマ印象的で…((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

五郎さん大好きなんです…!!そのうち漫画に出てくると思います

余談ですが、ぼくらの16bit戦争聞きながら五郎さんを描いていたら
サビの「世界を敵に回しても」の辺りが五郎さんぽくて泣きそうになった(病気です)



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/