カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
P R
日々の萌えの発散場
憲忠と成氏 「鎌倉年中行事」によれば、 正月5日は鎌倉公方による関東管領邸への御行始の日 公方は正月に多くの寺社などを参詣しますが、 各国の守護邸を訪れることはなかったようです。 しかも「御行始」ってことは、この後もたびたび 公方が管領邸を訪れたってことですよね。 同じ鎌倉とはいえ、浄明寺の公方邸と山内の管領邸じゃけっこう離れてるのに 公方さま自ら御輿や牛車で御成してたんか… でもあれですね。なんとなく、管領上杉氏が 他の関東武士らから憎まれる原因が見えてくるような(笑) 装束等は思いっきり無視してますのであしからず。 とりあえず1月中にupできてよかった^^ 続きにコメントおへんじです~ PR ※小山持政ヴィジョン
小山持政「上様は天使」 武田信長「上様は天使」 成潤(成氏の実の兄)「ダメだこいつら…早くなんとかしないと」 管理人の、成氏という人に対する印象は 永寿王丸 → 永寿王丸ちゃんを早く鎌倉に帰してあげて!!ヽ(`Д´)ノプンプン かわいそうな永寿王丸ちゃん(´;ω;`) 足利成氏 → こ の 悪 魔 を 関 東 に 放 っ た の は 誰 だ というかんじで成長に応じて変化します 作中人物でいちばん考え方が似てるのは宇都宮等綱だと思う (まだ登場してないけど) ところで、最近体調を崩していたため滞っていた 勉強をするために図書館に通っているのですが、 さすがに室町時代の関東を専門にしている先生方は、 紙背に鎌倉府、特に成氏に対する愛が感じられる (勘違いでなければ) 毎年数冊新刊が出て、そこで毎回必ず「おおお!!??」っていう新説が出てて 室町関東研究ってほんとに今アツいんですねえ… 拍手たくさんありがとうございました!!!励みにしています!
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved. http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/ |