忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本のタイトルは忘れたんですが、昨日図書館でチラッと見た本の話

三兄弟の前でバキッと一本の矢を折って
隆景を無言でにらみつける元就

小早川家に帰ってきて隆景超キレる
「親父マジむかつく!俺が折れる一本の矢だってのかよ!!
酒だー酒ーー!!」

というのがちょっと新鮮でした。

隆景は物静かで老成したイメージで描かれることが多いですが、
書状とか見てると若い頃は結構わがまま放題で
才能はあるけど生意気な末っ子というのが正しいようです。

隆景に振り回される隆元お兄ちゃん…もえる…(なんでもいいんだな)

その隆景が弟たちの親代わりになったり
豊臣政権の諸将に尊敬されるようになるのだから
やっぱり景様も人間なんだなあと思いました。

同じ本で隆景が元春のことを「やはり複雑な性格だ」と言っていたのも
印象に残っています。うんうん、元春は何かこう…難しい子よね!

毛利家は説教の手紙ほんと多いですね。
隆元→隆景の説教というか大内家に行くときの心得みたいな
手紙まであってニヤニヤしました。
あの(ちょ)輝元も息子には説教していたみたいだし。

ヒーローには向かないけど、現代人の感覚で理解できるほど
人間臭い形跡が残っているのが毛利のもえ…ゲフンゲフン
魅力なのかなと思います。
PR


a9550527.jpeg

























ふつう成人男子は官名で呼び合っている(内府とか)、もしくは
親しい間柄なら通称(例:秀吉=藤吉郎など)で呼んでいる
と思っていたんですが、ひょっとして毛利家は
一族同士に限り諱の一字をとって呼んでいたのでしょうか。
別に毛利に限ったことではないと思うんですが。

日本史は大学受験に必要な程度の知識しかないのですよ…苦労してます…

輝元が書状の中で元政・元康を「政」「康」と略しているのをはじめ
「景様(隆景)」「清様(元清)」も一見敬っているんだかそうでないんだか。
単に通字の「元」を省略しただけなのか。

まあ要するに何が言いたいのかというと
書状だけでなく元政や元康に面と向かって輝元が
「マサ!」とか「ヤス!」とか呼んでいたと思うと
も  え  る  (結局それか)

あと官兵衛はやっぱりクロカンって呼ばれてました(笑)ですよね


mouri2.jpg











長い間更新さぼっていてすみません…!
1年で1番忙しい時期が終わりました(たぶん)
更新は止まっていましたが、その分描きたいことがたくさん出てきてウズウズしているところです。

輝元が主人公の小説『傾国の烙印』の冒頭シーンで、
元就、隆元、隆景、元春が次々に輝元の夢に現れ
生前ほとんど見たことのない笑顔を浮かべて輝元を囲んでいた、という記述に
管理人はマジ泣きしました(初っ端からだいじょうぶか…)

見ようによってはホラーな夢ですが、輝元は嬉しかったと思います。
一度でいいから「おまえはよくやった」と父や叔父らに
認めてもらいたかったんじゃないかなぁ。

輝元には厳しい祖父・叔父らだったようですが、
輝元が本当に心の支えにしていたのも彼らだと思うんです。



memomouri2.jpg















「秀元は輝元の名代じゃ、絶対にやらぬ!」
とで黒田長政に向かって言い放つ元政と
その後ろで叔父に守られてる秀元がかわいかったです。

問題はどこで見たかなんですが…まあいっか (よくねええ)

関ヶ原のときは秀元の父の元清も亡くなっているし
元政もいい年だし同じ乃美大方系だし、
秀元の保護者ポジションになっててもおかしくないんですよね…。
既に秀元は宗家を廃嫡されてるけど
と思ったらなんか泣けてきました

毛利の団結力は一体どこから湧くのかなぁ
「ぶっちゃけ毛利一族以外がどうなろうと興味ないです!」
と素面で言っちゃいそうな…ちょっと怖い。


memomouri1.jpg






















岡山のアサシンこと宇喜多直家が
両川を饗宴に誘ったけど見事に2人とも断られたよ!
という話が大変面白かったです。
隆景の部下は逆に間者を送り込もうとしたとか…(でも隆景に止められた)

まあさすがに両川はそう簡単にいかないんでしょうが
もし万が一直家の招きに応じていたらどんなことになったか
考えるだけでも身の毛がよだちます…

直家ってほんとアグレッシブだよね!




Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/