カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
P R
日々の萌えの発散場
台風怖いですね…
茨城の方は竜巻も出たということで、皆さん大丈夫でしたか? 管理人の地域は特急電車が一日中動きませんでした 風や雨の直接的な被害はなかったけど、困ってしまいます 今日中に名古屋に行きたかったのになぁ… ほぼ丸一日自宅待機状態だったので、いろいろ調べ物をしたんですが 民謡がすごく面白いと感じました。 前にちょろっと言った津軽じょんからと南部よしゃれの他にも なにゃどやらもすごく可愛い…!なにこの可愛い歌詞 早速漫画に取り入れたいです。ニャンニャン 民謡もそうですが、青森や岩手で特産品にやたら「津軽○○」「南部○○」 という名前が付いているのが本気で羨ましいです。 戦国時代から続く殿様の苗字が普通に日常会話の中で出てくるなんて! 歴史ファン的にはたまらんのではないでしょうか 管理人の地域は今川氏の領国だったけど せいぜい今川焼くらいしか名前残ってないしなあ…。 そういえば有名な戦国武将は全国にたくさんいますが、 ここまで殿様の苗字が地域に根付いているのも珍しいんじゃないかな? そこいくと南の島津さんちの辺はどうなんだろう つづきに拍手おへんじです。 >しょっぺ様
拍手&コメントありがとうございました!! 「鹿」は描きたいものだけを描く本当にに自己満足なシリーズなんですが、 待っていてくださると言ってくださってとても嬉しいです。 次の更新でようやく前編が終わるかと思います。 愛季のアンサイクロペディア見てしまいましたか…! ひどいですよねいろいろと。主に愛季の周りの人間がですが(笑) アンサイクロペディアは、時々おかしなリンクが張ってあるので なかなか油断できませんよね。 戦国武将シリーズでは最上義光とかもオススメです。 戸沢盛安ですが、のぶやぼシリーズの画像があればよかったのですが なかなかそれらしいのが見つからなかったので、 同じコーエーの「太閤立志伝Ⅴ」から引っ張ってきました。 こんな感じです↓↓↓ 改めて見るとイケメンというほどイケメンでもないですね(…) 太閤の盛安は、武田一族でもないくせになぜか最初から 「風林火山」という技を持っています。 プレイ動画では余りにバランスブレイカーのためよく使用禁止に されているチート技で、まさに鬼の盛安です。 以前言ってくださった山霧の感想文、遅くなって申し訳ありません…!>< 準備次第すぐにアップしたいと思います! PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved. http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/ |