カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
P R
日々の萌えの発散場
うおおおボーっとしてる間に何という放置!!すみません!
こうしている間にも拍手ありがとうございました。 来週半ばまでまたスキャナが使えません…orz いい加減ペンタブを買えってことですよね 管理人が絶賛ストーカー中の大好きなサイト様が1周年を迎えられたり 本になるということで、自分は何もしてないけどホクホクのこの頃です。 こんなところですがおめでとうございます!! つづきに山霧(上)の感想文を入れておきます。 引っ張りまくったくせに大した文章でもなく申し訳ないです>< 永井路子「山霧 毛利元就の妻」の感想文という名の萌えたところ覚書
毛利スキーの管理人が暴走気味ですが、何分個人の感想ということで 御容赦ください…! ネタバレ含みます ・声の優しい元就…ウホッこれはいい男。大河の橋之助さんのイメージにピッタリですね! ・おかたが嫁入りしてから城下に吉川方の間者が現れたことを元就に咎められ、 うろたえるどころかひっくり返って大笑いするおかたさん 永井さんは「戦国時代の女はたくましい」と言うけど、それにしても男前すぎる この二人のイチャイチャしつつ水面下では丁丁発止のやり取りたまらんです ・やっぱり元就さんいい男すぎる。結婚してくださいわりと本気で(…) ・うわああああ勝うううう 元就パネェ…これが中国の謀略王の実力… 鳥肌ゾクッと立ちました ・「赤子が生まれると聞いて手放しで喜べぬ俺は、悪い親かなあ」 元就…(ノД`)・゜・。 この頃兄弟が殺し合うことも少なくないから、 現代でも兄弟が相克することはよくあるけど全然緊張感が違ったんだろうな。 親子関係にしても同じなんでしょうね。 時には悲劇的な結末を招くけれど、そういうところが現代人が戦国時代に魅力を感じる 要素の一つなのかなあと思ったり。 ・おかたや志道広良とテレパシー通信する元就。これが中国の謀略王の実r(ty ていうか志道さんステキ(*ノノ) 北信愛といい、管理人は年長の知将タイプに決定的に弱いようです ・次から次へと餅を食べまくる元就www 食べ過ぎwww ときどきこういうコミカルなシーンが入るから肩凝らずに読めるなあ ・裏切りにおっ被せる裏切り、高橋家への調略。これが中国の謀略o(ry だんだん世で知られた謀将イメージに成長していく元就にぞくぞくします 長くなってきたので下巻の感想は後でアップします! PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved. http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/ |