カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
P R
日々の萌えの発散場
高知城行ってきました。
すごーくりっぱな城ですねー! 平山城はやっぱり石垣が見応えがあります それにしても城の形って 館→山城→平山城→平城 って習ったんですけど(@広島城) 同時期に建てられた城でも平山城だったり平城だったり するのはなんでなんだろう 土佐は雨の多い土地だそうで、 高知城も排水路がきちんと整備されていたり、 その排水路から出た水が石垣に直接当たらないよう 排水口の先に突き出た石にが付けられていたり、 あとあと欄間が土佐の黒潮の波のかたちにデザインされていたりして 随所に高知らしさがあふれているところがよかったです 今日の管理人脳内まとめ: アイスクリンを桂浜で売る長曾我部元親 それにしても同行者はアイスクリンにはまりすぎである PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved. http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/ |