忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



坂田祐樹著「関東公方成氏」読みました。
続きから不真面目な感想

PR


更新:リンクに相互様一件追加させていただきました。よろしくお願いします♪
メインまんが「monster」3p更新しました。


さいきん「関東公方成氏」というそのものずばりの小説を借りたのですが
あかんでぇ…これは…管理人を殺しにかかってるで…(萌的な意味で)
近々レポします!!!

まんがもシリアスパートがようやく終わって、
今描いていて楽しくてしょうがない状態です。



今年は平成18年以来の大寒波とか…
テレビでよく映される山形県新庄は、江戸時代には夜叉九郎・戸沢盛安の子孫が
治めた地域ですが、ものすごい豪雪で見ているだけでつらいです(´;ω;`)
 
 

ところで、ツイッターで知ったのですが、
NHK高校講座の日本史で「室町時代の東国」という講義があるそうです。
いやーマニアックな題材を選んでくれますよね…。

通信制高校生が足利持氏の血書願文を見て「うわっ…」ってドン引きしてると思うと
いろいろと感慨深い(…)



つづきに個人的に勉強になったところメモ
 


予告通り大河ドラマ第三回の感想です。
もはや戦国時代と全く関係ないですが、ネット界隈では話題になっているようなので、
ブログ更新の習慣をつけるためにも飽きるまで続けていこうと思います。


しかし、disっているわけではないのですが、自分のリアルでは今年の大河ネタは全く聞かないです。
信州にいたときは風林火山関係の番宣は嫌でも目に入ってきたので、
今回も兵庫の方は盛り上がってるのかな?



感想文はつづきからどうぞ~


NCM_0015.JPG
東京でこんな雪が降るなんて聞いてないよ…
※静岡人心の叫び



雪国の方には呆れられそうですが、
地元なら大人も子供も狂喜乱舞(文字通りの意味)レベルの牡丹雪でした

そういえば戦国時代はその前後と比べて気温が低く、
食糧危機だったとどこかで読んだ気がするのですが、どこだったか。

中世日本の気候や自然災害の概説書ってないかな〜。

続きに大河ドラマ2回の感想をつっこんどきます。
思ったより長くなってしまったので3回の感想は後日



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/