忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



一日遅れのネタですが…
日本史サスペンスという番組、昨日は上杉謙信特集でしたね。

「上杉謙信は、実は女の子だったんだよ!」
「な、なんだってー!!」
みたいなノリの番組の中で一番おもしろかったのは
謙信を知るご近所のみなさん枠で
義元・信玄・氏康が出てきたところでした。

義元は公家風、信玄は坊主頭(でももみあげは立派)
といかにもイメージ通りなのに対して
99%の視聴者に「何コイツ…?あ、北条か…」と思われているに
違いない地味な氏康。まあイメージ通りといえばイメージどお(ry

「謙信って何考えてんだか全然わかんないよね」とか話してる
世俗派な甲相駿三国同盟いいなあ。
自分らだって仲良くないのに対謙信だとなぜか結束する三人www
謙信は同時代人からすると不思議ちゃん(…)だったのかな。

中部地方はいろんな理由からあえて避けてきたんですが、
信長や秀吉が台頭する前の中部に最近興味が出てきました。

PR


kitakyusyu1.jpg























これ太閤じゃない管理人だ(…)
若い男の子が大好きな秀吉。非衆道的な意味で。

大して武功もないうちから宗茂と秀包がセット扱いされてるのは、
肥後国の加藤―小西のように互いに競わせる秀吉一流の
作戦だったのかなーと思う一方、
それだったら唐入りのときなんで一緒に行動させてんのという疑問もあり
つまるところ秀吉の個人的な趣味だという結論に落ち着きました(ええええ)

だって本人たちの意思以前に
外からのセットにしようとする圧力をすごく感じます…


memosatake1.jpg






















メインに佐竹まんが1pアップしました。

義宣はダンディーな大人の男に憧れているようですよ


soutatuturu.jpg








サイト改装したいなーと思って生まれて初めて
HTMLを勉強しています。
いくらなんでも今のままではひどいので…

でもタグ打ってると猛烈に眠くなる(あー)

今ちょっと管理人の中で宗茂秀包フィーバーがきてます
ドン引きされるほど私はこの二人好きなんです。
そこに景様も加わって義父子になればもうご飯10杯はいける(…)
あまりに好きすぎてまんがとかにするのがためらわれるほどです。

とりあえず資料とかに「羽柴柳川侍従」「羽柴久留米侍従」って並んで表記されてるのは
絶対秀吉の個人的な趣味だと思うんですよね。
宗茂と秀包に同じ袍着せて隣同士で座らせて、
「双子みたいーかわいいー!」ってニコニコしてるんですよね。わかります。
くそっ太閤め…(何が何だか)


memoii1.jpg














管理人が唯一ネイティブで喋れる方言です。

井伊直政の他は結城秀康とかそのあたり。
徳川譜代はギリギリOK。
だいたいあのへんが実家です。

直政の実家のあたりは太平洋沿岸でも特に暖かい地域で、
新幹線でぴゃーと通るとずーっと茶畑とミカン畑のターン!ってところです。

年に数回雪が降り、しかもうっかり積雪なんかした日には
全ての交通機関が麻痺します。
雪の量は関係ありません。爪の長さくらいにしか積もらなくても
街は大パニックです。ディープインパクトもいいところです。
雪の多い地域の人が信じられないくらいマジでうろたえます。

ところで南部家のまんがは絵を描いてるより
台詞を翻訳する方に時間がかかるんですけど…
誰か管理人にみちのく訛りを教えてええ
さわりだけでもいいから。北関東あたりから。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/