忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あけましておめでとうございます!

昨年はたくさんの方にお世話になったにも関わらず、
暖かい拍手やコメントをいただいて、サイトをやっていてよかったなあと
心から感じることが多々ありました。
これもいつもサイトを覗いてくださる皆さんのおかげです。
今年もマイペースかつ妄想街道まっしぐらな当サイトですが、
生暖かい目で見守ってくだされば嬉しいです。


今年の戦国関係での目標は
・屋裏の変シリーズを終わらせる
・羽州強化
・関東~南奥州を勉強する
・本をもっと読む
・もうちょっと賢くなる(…)
・面松斎先生、旅行に行きたいです 西でも東でもどこでもいいから行きたい

という感じです。まあ言うだけならタダですよねー(…)

お正月は実家に帰省してダラダラしまくった結果
1kg増量していましたハハハ 計 画 通 り
PR


ユニバーサル・バニー良すぎてずっとリピートしてます
ノリノリで筆が進むー!限界限界限界☆
映画見たいけど、まだ本編を最後まで見てないので我慢しています

久々にアンサイクロペディア覗いたら髭殿のページができてる!
アンサイクロにあるまじき真面目さで逆に笑えました。
やはり愛季様を超えるネタ武将は現れないのか…!?
小野寺義道のページが新しくできないかと密かに期待してます

あと、ウィキ(こっちは真面目な方の)を見てみたら
岩手県の歴史・古代~近世の項目… すごくツッコミたい…っ!!
訂正したいけどやり方分からないのが口惜しいです。

同文では平安時代の岩手県の覇者・安倍氏と、江戸時代の覇者・南部氏を
絡めているんですが、これ書いた人天才だと思います。
源氏のはずの南部家当主が半分安倍氏の血ってなんて美味しい設定…(設定言うな)



200912231745000.jpg
友達が作ってくれました スポンジ美味すぎる
こういう子にお嫁さんに来て欲しいよ本当に

天地人総集編のOP(だけ)ちょろっと見ました
以下大河ドラマについての妄言

今年の大河は、何だかんだで最初から最後までしっかり見ていて
他の大河についてもいろいろ知ろうという気持ちになって、間接的ではあれ
管理人にとってはプラスの部分が多かったかなと思います。
あと大河の影響力がパネェというのはこの1年でよく分かりました。
2×××年の南部大河のときにはえねっちけー様にはいろんな意味で頑張ってほしいです
( あ り ま せ ん よ )

管理人の希望は置いといて、江ちゃんの次か次くらいの戦国ものは
九州が来ると思います。次点が信州。


続きに拍手おへんじです。いつもありがとうございます!


shika28cut2.jpg
当主同士なので公式の場ではベタベタしないけど個人的には仲良しであって
ほしい従兄弟ーズ・八戸九戸


今週末本格的に寒くなりそうで怖い…
皆様も気をつけてください!
厚着ちゃんとして、ご飯食べて、風邪ひかないようにしてくださいね

ちなみに管理人は今日腹巻デビューしました(…)
お腹の弱い方におすすめです。生地が薄くても効果あると思います!


大河ドラマのwikiを見ていて気づいたことなんですが

「独眼竜政宗」の愛姫=「太平記」の北畠顕家

って

…どういうこと!!??

えっ、顕家って公家武将ですよねえええ??
いくらイケメンだからって男役に大河のヒロインを起用するなんて
優遇されすぎじゃないですか顕家さん!?
鎌倉のヤマトタケル義経だってせいぜいタッキーだったのに
わたしえぬえっちけーをなめていた…

深刻に南北朝萌えが止まらないです
何よりたまらーんのは、この時代でさえ南部家を追いかけられるということです
確か八戸南部が南朝、三戸南部が北朝だったはず
相変わらず死ぬほど仲の悪い家だ…しかし何故か生き残ってる不思議
安心の南部クオリティー(何

戦国期にはすっかり没落している他家も輝いていてすごい面白いです
よし、久々に日本史の教科書引っ張り出してこよう



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/