忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



shika12cut.jpg
管理人が南部氏の嫌いなところ:
名前が創作ファンタジー戦国っぽい(こらあああ)

全国広しといえど、こんなに珍しい名字がポンポン出てくる戦国大名も
そうないと思います

そういえば九戸政実と八戸政栄は従兄弟と書いてあって
そういえばそうだなーと思いました。
もうちょっと外見似せれば良かったかなぁ。

政実・政栄は大身の家の当主だけあって
血統的にも純南部氏なんですが
肝心の三戸家の当主が結構怪しい血筋の人が多いのは面白いです。
特に母方が大いに怪しい


拍手ありがとうございます!元気出ます!!ヾ(=^▽^=)ノ
更新なかなかできなくて申し訳ないです。
ちまちまとは進めているんですが…(涙)
PR


niko1.jpg
ちょっと今更感漂うネタですが

ニコ動の歴史ランキング入りしている「伊達政宗の書状」という動画で
南部信直の書状が一瞬だけチラッと出ているので
興味のある方は見てみてください。




これ、本来の書状では
「家の恥にもなることなので、前田利家殿に会うとき以外は引き篭もっています
という衝撃の告白なのですが、信直の書状ではたぶんこれが一番有名だと思います。あーあ
道理で伊達と最上が引っかかった秀次事件に南部がノータッチなわけだ

ちなみにあて先は八戸政栄の弟(政盛)と息子(二郎)ですが
信直はいつも八戸家にこんな愚痴をもらしていたんだろうか…
こんなこと言われても困ると思う…
後の利直と清心尼のような、三戸南部(盛岡) VS 八戸南部(遠野)の緊張感が
まるでないように感じるのは管理人だけでしょうか


shinei2.jpg
下の記事がつづきました
高信がいい感じにキモくなったので満足です

南部家のボケベクトルを考えてみたところ
八戸<<<九戸<信直<晴政<<<<(超えられない壁)<<<<北=石川高信
くらいになるんじゃないかと思いました
北と高信はボケ王座を巡って余人の手の届かぬ極みで争っています


shinei1.jpg

北「思えばこれが御屋形に対して謀反を考えた最初のきっかけでした。」

しかし一番ノリノリなのは信直の親父である!どうする信愛!!
若い頃の晴政はカリスマがだだ漏れしていると思う
大分古いネタでごめんなさい

全国で豪雨や風害が大変なことになっていますね…あわわ
湿度とか言ってる場合じゃない
みなさんのお宅は無事ですか?(無事じゃなかったらここを見てないと思いますが)
これから東海地方もたくさん雨が降るそうで
気をつけてくださいとしか言えませんが、気をつけてください…!!


うちの近所の蔦屋に大河元就が置いてなかったよー!
花の乱はあったのに…なんで元就…orz 田舎のバカヤロー
でも半年前からうだうだ言ってた「毛利輝元上洛日記~」はようやくゲットしました。
よし輝元ちゃん今日は一緒に寝ようね( 自 重 )


今日は書くことがあまりないので九戸ドMの乱のことでも
たらたら書いていたら長くなったのでつづきにしまいます

 




Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/