忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/26 猫猫]
[01/22 猫猫]
[12/15 猫猫]
[11/11 前野司]
[08/23 マチコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マチコ
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ | [PR]
日々の萌えの発散場
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



更新:メイン読みもの「岩手旅行レポ」3p更新しました。


大河ドラマ見てると知られると、
「えっ!?あの”低視聴率の”平清盛見てるの!?」
と二言目には視聴率の話題が出てきます。

ある意味今年の大河は有名なのかもしれない。
去年の大河は話題にもならなかったからなあ…
PR


更新:メイン読み物「盛岡旅行レポ」更新しました


井伊直虎が戦国無双に出るんですってー!!!ヤッター!!

( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!

次郎法師さんは管理人の地元ですが、まさかくるとは思わなかった…。

直虎は戦国武将の中では地味だけど、
女性も戦場を駆けまわって戦う戦国無双にはうってつけですね。

ガンガン城攻めしちゃってくれるんですかね!遠州錯乱来るんですよね!?
ライバルお田鶴の方や虎松ちゃん(井伊直政)との絡みはよ


更新:メインまんが「monster」2p更新しました。

次回…いや、次々回あたりで
ようやくその1の盛り上がるところが描けそうです。
圧倒的遅筆が憎い!!



大河ドラマ、感想書いてないですが
ほとんど毎回欠かさず見てます。
最初の頃よりずっと面白く見ています。
源氏はやっぱり独特の魅力がありますね。

先日やる夫鎌倉・武家政権の成り立ちを読み終わったので
ぜひこのまま鎌倉幕府成立後も大河でやってほしいと思ってしまいます。

とくにやる夫鎌倉は長編だけど、飽きっぽい管理人でも
一気読みしてしまうくらい面白いのでおすすめです~
関東在住なので、知ってる地名が出てくるだけでテンションあがる!!


kanto36.jpg

kanto37.jpg
上杉顕房「ひどいです上さま!
ゆうべ憲忠どのは鎌倉の宝だって結論出たのに
ひとりで抜け駆けするなんて!!!」

上杉憲忠(エエーーー!!!???(;´Д`))

足利成氏「なんじゃ、おぬしもかわいがってほしいのか?」

千葉胤将「はい!!!!!

太田資長「なんで千葉どのが答えてるんですか」



トップ絵更新しました~
成氏と憲忠


更新:メインまんが「monster」3p更新しました。

ベタが、好きです…次々回あたりはさらにベタが加速する予感



佐倉の歴博で洛中洛外図屏風見てきましたー
洛中洛外図は室町後期から江戸時代前期に流行した、
京都の街全体を描いた絵画です。

日本最古の「歴博甲本」は花の御所の代わりに柳の御所が描かれ、
時の管領・細川高国らしき人物がいるそうで。
ええ目を皿にして見ましたとも!!!

この時代から肩衣・袴姿の武士がけっこういるんですねえ。
まだ直垂を着てるイメージがあった…
権力者だけでなく様々な民衆の風俗がリアルに記録されていて
とっても勉強になります。

細かな洛中洛外図の実物はガラスケースに入っているのですが、
その横にディスプレイが設置され、
タッチパネルで拡大できたり、登場人物一人一人を検索できるんですよ!
すごく手が込んでて感動しました。
歴博はやっぱりすごい…!!

5月6日までやっているので、ご興味のある方はぜひ。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 顕のため息 ] All Rights Reserved.
http://shirotameiki.blog.shinobi.jp/